-
2021/12/09
新着情報新着情報
年末年始休業のお知らせ
令和3年12月吉日
顧問先 各位
株式会社SAMURAI
山田正克税理士事務所
代表取締役 山田 正克
年末年始休業のお知らせ
拝啓 師走の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では下記の期間を年末年始休業とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
敬具
記
年末年始休業:令和3年12月28日(火)~ 令和4年1月4日(火)
新年は1月5日(水)より、通常通り営業いたします。
※上記休業中のご連絡・お問い合わせは、メールまたはFAXにてお願い致します。
なお、メールまたはFAXによるお問い合わせにつきましては、新年1月5日(火)
より応対をさせて頂きますので、何卒、ご了承をお願い申し上げます。
Eメールアドレス: info@samurai-g.co.jp(代表)
FAX:075-771-3288
以 上
-
2020/07/28
新着情報新着情報
園部藩成立四百年記念事業について
私は関西白鴎遺族会という海軍飛行科予備学生13期生が終戦直後から活動しております大東亜戦争戦没者慰霊顕彰団体の会長をさせて頂いております。私は13期生の甥になりますが、隆盛を極めた慰霊活動も甥姪世代になりますと衰退は著しく、全国に13地区存在しました白鴎遺族会も、活動をしているのは我々関西白鴎遺族会のみとなりました。
このような世相の中で、慰霊顕彰活動を草の根から盛り上げて行きたいと考えまして、この度は大東亜戦争の英霊を育んだ先祖の慰霊顕彰活動として、園部藩成立四百年記念事業に取り組みました。
園部藩は1619年に成立し、令和元年で400年目の節目を迎えました。
塩田山徳雲寺は、園部藩主小出家の菩提寺でありますことから、小出家縁者の方々の墓石が並んでおります。
令和元年十月十三日に、私山田正克の先祖山田家が園部藩の城代家老を務めておりました関係から、忠臣蔵で有名な赤穂浪士の大石内蔵助ではございませんが、園部藩主小出家の名代としまして、園部藩主小出家慰霊顕彰法要を菩提寺徳雲寺にて主催させて頂きました。
この日は、記録に残る大きな台風が日本列島を直撃するとの前日までの予想を覆して、日の出とともにくっきりとした虹が出るという奇跡に恵まれました。
法要にご尽力を賜りました方々の崇高な想いと日頃の精進の賜物と心より感謝申し上げます。
法要におきましては、近隣御寺院様にご随喜賜り、歎仏会法要を厳修し、高祖道元禅師、太祖瑩山禅師様の御報恩の感謝と歴代藩主小出家に顕彰法要供養を賜りました。
御参加賜りました僧籍の方々、檀信徒の皆様、そして志に賛同してくださった皆様の大きな力添えに感謝申し上げると共に、高祖道元禅師・太祖瑩山禅師両祖様の御報恩、歴代藩主小出家の御加護を肌で感じる一日になりました。
また、園部藩主小出家慰霊顕彰法要におきまして、主(あるじ)園部藩主小出家にご挨拶を申し上げた翌週の十月二十日に、山田家忠臣蔵武者行列を整えて園部城を中心としました旧城下を凱旋致しました。
南丹市と協力の上、よさこい踊りも加わり、生身天満宮祭礼絵巻復元行列の先頭を山田家忠臣蔵武者行列が凱旋致しました。
総勢500名の行列の先頭を、25名と馬一頭で行軍し、陣旗2本と槍1本を掲げました。
先頭に掲げます陣旗は、「亀甲に小の小出家替紋」、馬の右横に掲げます陣旗は「藩主名代 山田藤大夫」になります。
槍は、400年前に山田家の先祖が園部の地に入封した時に掲げていたものを修理して使用致しました。
その他にも、私山田正克が騎乗する際に着用しました陣羽織、鎧具足、馬具、刀拵も、400年前に山田家先祖が着用していたものを修理して使用いたしました。400年前の山田家先祖伝来のものを使用するのは、主(あるじ)小出家の顕彰と先祖供養の為です。
園部藩成立400年目の節目に、小出家慰霊顕彰法要並びに山田家忠臣蔵武者行列を無事に円成出来ましたことに、ご協力を賜りました関係各位に心より感謝申し上げます。
明治維新、そして大東亜戦争という大きな時代の節目を乗り越えて、園部藩成立400年の節目を迎えることが出来ましたが、これからの新しい時代に向けて、変わりゆく時勢をしなやかに受け入れながら、変えてはならない日本人としての誇りを護って行きたいと考えております。
この映像は、令和元年十月十三日斎行の園部藩主小出家慰霊顕彰法要並びに十月二十日開催の山田家忠臣蔵武者行列が無事円成された記念と後世への記録の意味でまとめました。
世界平和と世界中の全ての民族が誇りを持ち、心身ともに豊かな生活が送れることを心より祈念申し上げます。
令和元年十月吉日
園部藩成立四百年記念 歴代藩主小出家慰霊顕彰法要 主催
関西白鴎遺族会 会長 山田正克
-
2020/07/28
新着情報事務所情報
岩手県立盛岡第一高校 令和元年度1学年フィールドワーク報告書℗
株式会社SAMURAI/山田正克税理士事務所は、岩手県立盛岡第一高校の生徒さん達にご来所頂きました。岩手県立盛岡第一高校は有名な文化人である石川啄木や政治家、外交官、経済人、芸術家を卒業生にもつ、岩手県下屈指の名門県立高校です。
研究課題は、「持続可能な生産都市を目指す」です。
盛岡の経済を発展させ、それを持続可能なものにすることで生産都市に近づけるための方法を調査されています。
われわれ、株式会社SAMURAI/山田正克税理士事務所は、実務家の立場からの経験談をお話させて頂きました。
ここに、岩手県立盛岡第一高校の生徒さんの研究成果を発表させて頂きます。
岩手県立盛岡第一高校 令和元年度1学年フィールドワーク報告書℗
-
2020/07/27
新着情報新着情報
令和2年 夏季休業のお知らせ
令和2年7月吉日
顧問先各位
株式会社SAMURAI
山田正克税理士事務所
代表取締役 山田 正克
夏季休業のお知らせ
拝啓 酷暑の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
敬具
記
夏季休業:令和2年8月12日(水)~16日(日)
8月17日(月)より、通常通り営業いたします。
休業中のメール及びFAXでのお問い合わせにつきましては、
8月17日(月)より応対をさせて頂きますので、何卒、ご了承をお願い申し上げます。
以上
(連絡先) TEL 075-771-3289 / FAX 075-771-3288
-
2020/04/20
新着情報新着情報
老人に労りを、若者に励ましを、そして子供に笑いを。